Information

タイトル 1
タイトル 2
タイトル 3

セクション 2
タイトル 1
タイトル 2
タイトル 3
タイトル 4

セクション 3
タイトル 1
タイトル 2
タイトル 3
タイトル 4
タイトル 5

セクション 4
タイトル 1
タイトル 2
タイトル 3
タイトル 4
タイトル 5
タイトル 6

 庄子喜平冶は明治14年2月13日、宮城郡七郷村長喜城(仙台市若林区)の農家に生まれました。

  青年になると東一番町(現在の開盛庵付近)に米屋を開業、その後、荒町へ移転しました。大正5年、荒町で生まれた次男の集喜が餅屋、キャンデー屋、牛乳屋、などを営み何年も地域の皆様に愛されるお店でした。

  庄子家は昔から男児には「喜」をつける慣わしがあり、個々の名前が「喜び」の意味を持つ名前が多く、「喜平冶」は喜びを平らに治めるから・・長男「栄喜」は喜びを栄えて・・次男「集喜」は喜びを集めて・・そして私、「公喜」は喜びを公に・・と言う意味を持つ名前です。
 
 「喜」は漢字の成り立ちとしては、「楽器を奏で、神に祈り、神を楽しませる」という意味をもつものです。漢字のもつ意味としては、「よろこぶ/よろこび」「めでたいこと」などがあります。
「喜」は中国の元代宋代に俗字として「喜」を生みこれが酒食やご馳走を指します。よくラーメンのどんぶりの縁の図案や中華料理店のディスプレィにこの「喜」を二つ重ねた「喜喜」が見られます。これはおそらく「喜」を強めて美酒美食を表現していると思われるのですが、ただし「喜喜」の文字、残念ながらいくら辞書をひいても見つかりません。
汎用文字として成立する以前に飲食店が占有してマーク化してしまったのかもしれません。ともあれ『喜』の文字が「おいしい」をも意味すると解釈すれば当店にとっては喜ばしく、先代に感謝したい気持です。

 長年にわたり旅行産業の仕事に携わり国内はもとより世界各国を歩き回り各地のおいしい食べ物。飲み物などを熟知している私は、皆様方に喜びの場を提供しようと考え、お洒落な和の雰囲気で家庭料理と日本酒、焼酎、洋酒、ワイン、カクテルを楽しんでいただけるお店を作りました。
偶然、「喜平治」と同じ名前の日本酒が岩手県紫波郡紫波町の広田酒造から謹製されており広田酒造のこだわりの純米酒を提供することが出来、又、焼酎も芋、麦、黒糖泡盛、米、等、日本各地 ・世界から集め、ワイン、洋酒、カクテル類も手軽なお値段でご提供いたしております。  

 JAZZを聴きながら静かな雰囲気の中で、セレブな一時を・・・。日中は喫茶と甘味、日替わりランチ等で夜とは違った雰囲気をお楽しみいただけます。

 
追伸
「長喜城」とはNHKハイビジョンスペシャルで紹介された「いぐね」仙台平野に浮かぶ緑の島で全国に紹介さ
れました。                 


タイトル
サンプル テキスト

庄子喜平治

タイトル
サンプル テキスト

庄子牛乳店

タイトル
サンプル テキスト

長喜城